2022/01/11 10:16

『フワフワのフィギュアスケート練習用スカートって、どんな生地を

使っているの??』


本日は三つ目の


張りのあるスカートに仕上がる生地をご紹介します。


スカートをしっかりフワフワさせたい時は


二段目、三段目に、


スパークオーガンジーバックサテンシャンタンを使います。






このような張りのあるパリッとした生地を


下のスカートに使うと、滑ったときや歩く時にも


フワフワ可愛らしく揺れる形のしっかりしたスカートになりますニコニコ



バックサテンシャンタンは、バックサテンというだけあって


実は裏がサテン生地なのですDASH!



最初はシャンタン地の方をスカートの表に使おうと思って購入したのですが、


サテンの艶やかさがなんとも素敵で


敢えて裏地を表に使うことにしました。


ヨサコイの和風の衣装によく使われているそうです。


ツヤツヤでとっても素敵ですよラブラブラブ


色がとっても豊富なので


お嬢様の大好きなお色でお嬢様だけの


特別なスカートが作り出来ますので大人気ですラブラブ


色違いで数枚揃えられるお嬢様もいらっしゃいます照れ



次回はスカートの1段目に使うことが多い

キラキラレースやチュールなどをご紹介します。







ゆめみる宝石marubutsu~まるぶつ~の5つの特徴ゆめみる宝石


①憧れのフワフワ~ヒラヒラ~のスカート

既製品だと布1枚のスカートや広がりが少ないものが多いのですが、marubutsuの製品ですとしっかりした伸びの良い布を使ったり軽い薄い素材のスカートのすそに、テグスを入れ込んでスカートが揺れるように工夫してあるので『憧れのヒラヒラ~フワフワ~のスカート』で滑ることが出来ます。


②ぬくぬく裏起毛

黒い生地のお腹に当たる部分を『ぬくぬく裏起毛厚手』という厚手の生地を使っているためリンクの冷気でお腹が冷えにくく、リンクから上がる回数が少なくなります。



③着心地がよく長く着られる

2way生地のお腹パンツ部分にハンドメイドでは珍しい『生地厚がしっかりした良く伸びる素材』に『薄くて良く伸びる裏地』をつけています。

1枚で作るよりしっかりしたものになるので、『着心地がよく長く着れて』何回も買い換えずにすみます。


④縫製も安心の日本製❗


⑤現役のフィギュアママが提案する

ゴムの長さの調節やスカート丈の微調整などフィギュアスケートを9年現役でやっている娘がいるからこそ分かる親子のニーズにお答えします❗



ゆめみる宝石ホームページはこちらゆめみる宝石